商品説明【概要】
クリクリとした大きな目が特徴のメギスは脂もあって旨味成分もしっかりとある美味しい小魚。北陸地方の家庭では塩焼はもちろん、煮付け、魚肉だんごなど様々な場面で食卓に上っています。そのしっかりと味のあるメギスを干物専門店でしっかりと干して仕上げたのがこの商品。酒の肴としてバツグンなのはもちろん、忙しい朝食の一品やお子様のおやつとしても活躍します。
メギスとはこんな魚です
メギスは写真のように目がクリクリとして愛らしい姿のお魚で、本当の名前(標準和名)はニギスと言います。キスに似ていますが、淡白な白身が特徴のシロギスとは違う種類の魚だそうで、脂も旨味もしっかりとあるのが特徴です。骨も柔らかい小魚なので、北陸地方の学校では頭を取り除いて唐揚げなどとして学校給食でも提供されるお魚でもあります。
干物専門店の職人さんがしっかりと干物にしています
日本海で水揚げされたメギスを富山県の干物専門店で干して旨味と脂を濃縮させたのがこのメギス一夜干しです。長年日本海の魚を干物にし続けてきた職人の技で魚と対話をしながら塩加減や干し加減を調整して仕上げます。
噛むほどにあふれ出す旨味と脂がたまらない
噛めば旨味がにじみ出てくるメギスは、酒の肴として最高の一品。塩焼でも充分美味しいですが、余計な水分を取り除き適度な塩加減で干した干物はまさに絶品です。頭を取り外してメギス一夜干しを噛むとジュワーっと魚の持つ旨味と脂が口の中にあふれ出します。噛めば噛むほど味わいがあるメザシのように次から次へと湧き出てくるうま味がたまりません。
酒の肴としてなら日本酒がおススメ
晩酌を楽しまれる方ならばまずは酒の肴として召し上がってみてください。口の中で広がる濃厚な旨味と塩加減が今夜のお酒を更に美味しいものにしてくれます。どのお酒でも美味しく召し上がって頂けますが、特におススメはやはり日本酒です。一口かじりながら豊潤な味わいの日本酒を頂くひとときが明日への活力になります。
白ごはんのおかずやお子様のおやつとしても
このメギス一夜干しは適度な塩加減と脂もありますのでホカホカの白ごはんにもとても合います。しかも冷蔵庫から取り出して焼くだけなので、忙しい朝にもピッタリ。また、頭さえ取り外せば丸ごと食べることができますので(好きな方は頭も召し上がりますが…)、現代人に不足しがちなカルシウム補給にもなります。メギスは美味しい魚なので、スナック菓子の代わりにおやつとしてもご利用いただけます。
商品詳細
原料産地 | 日本海 |
---|---|
製造地 | 富山県魚津市 |
規格 | 15cm程度/尾 |
包装形態 | 500g/パック |
パック単価 | 860円/パック |
ご注文はこちらから↓
ご注文は「おさかな料理の柴田屋」を運営する真洋創商株式会社公式オンラインショップにて承ります。下の「注文する」ボタンをクリックすると公式オンラインショップに移動致します。