極上のどぐろ 丸ごと一尾パック(下処理済/焼くだけ)

極上のどぐろ姿焼きのバナー

– 日本海から、贅沢なごちそうをそのままお届け –

🔥 皮はパリッと香ばしく、身はふっくら甘みたっぷり。
ご家庭で焼くだけで、料亭のようなひと皿が完成します。
魚料理が苦手な方でも安心の【下処理済】。
食卓に贅沢を添えたい日や、お祝いの夕食にぜひどうぞ。

なぜこの商品なのか?

「焼き魚は好きだけど、魚を捌くのはちょっと…」
「たまには贅沢な魚を食べたいけど、うまく調理できる自信がない…」
そんなお悩み、ありませんか?

高級魚として名高い“のどぐろ”は、脂がのった極上の白身と、皮目の香ばしさが格別。
でも、丸ごとの魚を一から調理するのは、意外とハードルが高いものです。

そこで柴田屋がご提案するのが、
「極上ののどぐろ 丸ごと一尾(下処理済/焼くだけ)」。

のどぐろ調理例

すでにプロの手で丁寧に下処理済みなので、
あとはご家庭のグリルやトースターで焼くだけ。
まるで料亭で出てくるような、ふっくらと甘みのある身と、皮がパリッと香ばしい“のどぐろ焼き”を、誰でも簡単に楽しめます。

普段の夕食が、特別なひと皿に変わる――
大切な人と囲む食卓に、ぜひ一度お試しください。

この“のどぐろ”が特別な理由

このノドグロが特別な理由

  • 🍶 飲食店品質をご家庭に:プロの現場で選ばれている最高の素材を厳選。
  • 🐟 魚のプロが丁寧に下処理:内臓やウロコなどの面倒な下処理はすべて済み。
  • 🔥 脂たっぷり、身はふっくら:たっぷりの脂とふっくらとした身質が絶品。
  • 焼くだけ、煮るだけで高級料亭の味:下処理済みなのであとは調理するだけです。
  • 📦 食べたい時に無駄なく1尾ずつ:真空パックで保存しやすい。

おすすめの調理方法

🍳 基本の焼き方

🔥 グリルで焼く場合(簡単!)

  1. 冷蔵庫で自然解凍(約6~8時間)
  2. →もし時間がなければ冷凍のままでも大丈夫です。

  3. グリルの網をしっかりと空焼きする
  4. →しっかり加熱すると皮や身が網に付きにくくなります。

  5. 中火で焼く(5〜6分)
  6. 裏返してさらに4〜5分焼く
  7. こんがり焼き色がついたら完成
  8. →フライパン返しなどでグリルから取り出すことで身崩れを防げます。

🍞 炭火で焼く(おススメ!)

  1. 事前に網をしっかりと熱する
  2. →皮や身が網にくっつきにくくなります。

  3. 炭は多めで遠火の強火でじっくりと焼き上げる。
  4. →滴り落ちる脂が炭で蒸発して燻されることで更に美味しくなります。

※焼きすぎ注意!香ばしい香りが立ったら火を止めてください。

🌟 さらに美味しく食べるワンポイント

  • すだち・レモン・ポン酢を添えてさっぱりと
  • ご飯と合わせて「のどぐろ焼き定食」
  • お茶漬け・まかない風ごはんにもアレンジ

🧭その瞬間、家族の顔が変わる――のどぐろがもたらす幸せな時間

のどぐろで喜ぶ家族

🍽️ 焼いた瞬間から、食卓が静まり返る。
それは、「香ばしさ」と「期待感」に包まれる時間。

冷蔵庫でゆっくり解凍し、皮目からグリルに乗せたその瞬間から、
ジュッ…という音と共に、香ばしい香りが立ち上ります。

その香りに誘われて、家族がキッチンを覗きにくる。
「今日のごはん、なんかすごくいい匂いする!」
そんな声が聞こえてきたら、もう成功の合図です。

焼きあがったのどぐろをお皿に盛り、
お箸でそっと身をほぐすと、ふっくらとした白身から脂がじんわり。
口に運べば、上品な甘みとコクがふわっと広がり、自然と笑顔がこぼれます。

「スーパーの魚とは全然ちがう…」
「これ、家で食べられるってすごいね。」

その一言に、すべてが詰まっています。
焼くだけで、驚きと感動の食卓を――。

特別な下ごしらえも不要で、まるで料亭の味をそのまま。
“のどぐろ”の本当の美味しさを、ぜひご家庭で体験してください。

🎉 今だけ特別キャンペーン!

「ホタルイカ一夜干し(1パック)」プレゼント!
のどぐろ焼きの香ばしい待ち時間に、北陸の海の恵みをお楽しみください。

※特典は数量限定、なくなり次第終了となります。
※1回のご注文につき1パック進呈。

ご注文はこちらから↓

ご注文は「おさかな料理の柴田屋」を運営する真洋創商株式会社公式オンラインショップにて承ります。下の「注文する」ボタンをクリックすると公式オンラインショップに移動致します。